-
無農薬紅茶 ストレート & ミルクティー向き35gセット お得タイプ
¥1,000
種類:ストレートティー向き+ミルクティー向き 内容量:35g×2 生産地:ケニア メルー地区 特徴: ≫ストレート向き クセがなく、まろやかな甘みを感じ、口当たりなめらかな味わい 香りは香料など一切使用していないので強くありませんが、ほのかに感じられます。 ポットへ淹れたときに立つ香りはジャスミンを思わす香りです。 ≫ミルクティー向き 「甘くてコクがある紅茶が欲しい!!!」 と、言うあなたには 『ミルクティー向き』の紅茶がおススメ 抽出時間は1分ほどで可能 珈琲ドリッパーでも抽出可能 CTC茶葉の為、コロコロとした茶葉の形状です ~~~~~ ラフィキのケニア紅茶のストーリー ラフィキのケニア紅茶は ケニア山の麓にある、メルー地区にて栽培された紅茶。 一葉一葉丁寧に手摘みされた紅茶はその優しさからみんなの笑顔につながる紅茶♪ そこでは、1人の日本人が農家の方々へ無農薬栽培の大切さを伝えて管理をしています。 また、学校への寄付を通じ、子ども達の未来も応援しています。優しい気持ちから生まれた紅茶だから、飲んだ人も幸せに導かれる紅茶なんでしょうね♪ 売上の10%はずっとキレイな地球であるように、 植樹を主にして、環境保全活動に充てています。
-
無農薬紅茶 ミルクティー向き 75g とてもよく出るので夏の水出し紅茶にも最適!!
¥760
種類:ミルクティー向き 内容量:75g 生産地:ケニア メルー地区 賞味期限:2025.3.31 JAN:4562201270041 特徴: 「甘くてコクがある紅茶が欲しい!!!」 と、言うあなたには 『ミルクティー向き』の紅茶がおススメ ◆特殊製法で細かいCTCの茶葉はコクをしっかり出すために作られた茶葉 ◆ケニアのみんなは、いつも甘くスパイシーなチャイを作って飲みます 抽出時間は1分ほどで可能 珈琲ドリッパーでも抽出可能 CTC茶葉の為、コロコロとした茶葉の形状です ~~~~~ ラフィキのケニア紅茶のストーリー ラフィキのケニア紅茶は ケニア山の麓にある、メルー地区にて栽培された紅茶。 一葉一葉丁寧に手摘みされた紅茶はその優しさからみんなの笑顔につながる紅茶♪ そこでは、1人の日本人が農家の方々へ無農薬栽培の大切さを伝えて管理をしています。 また、学校への寄付を通じ、子ども達の未来も応援しています。優しい気持ちから生まれた紅茶だから、飲んだ人も幸せに導かれる紅茶なんでしょうね♪ 売上の10%はずっとキレイな地球であるように、 植樹を主にして、環境保全活動に充てています。
-
無農薬紅茶 ミルクティー向き 250g とてもよく出るので夏の水出し紅茶にも最適!!
¥2,030
種類:ミルクティー向き 内容量:250g 生産地:ケニア メルー地区 賞味期限:2025.11.30 特徴: 「甘くてコクがある紅茶が欲しい!!!」 と、言うあなたには 『ミルクティー向き』の紅茶がおススメ ◆特殊製法で細かいCTCの茶葉はコクをしっかり出すために作られた茶葉 ◆ケニアのみんなは、いつも甘くスパイシーなチャイを作って飲みます 抽出時間は1分ほどで可能 珈琲ドリッパーでも抽出可能 CTC茶葉の為、コロコロとした茶葉の形状です 割安で美味しく評判な為、小規模のカフェなどでもお取り扱いのあるサイズです。 ~~~~~ ラフィキのケニア紅茶のストーリー ラフィキのケニア紅茶は ケニア山の麓にある、メルー地区にて栽培された紅茶。 一葉一葉丁寧に手摘みされた紅茶はその優しさからみんなの笑顔につながる紅茶♪ そこでは、1人の日本人が農家の方々へ無農薬栽培の大切さを伝えて管理をしています。 また、学校への寄付を通じ、子ども達の未来も応援しています。優しい気持ちから生まれた紅茶だから、飲んだ人も幸せに導かれる紅茶なんでしょうね♪ 売上の10%はずっとキレイな地球であるように、 植樹を主にして、環境保全活動に充てています。
-
無農薬紅茶 ミルクティー向き 1㎏ 凄くお得な業務用サイズ
¥6,090
SOLD OUT
種類:ミルクティー向き 内容量:1kg 生産地:ケニア メルー地区 賞味期限:2025.11.30 特徴: 「甘くてコクがある紅茶が欲しい!!!」 と、言うあなたには 『ミルクティー向き』の紅茶がおススメ ◆特殊製法で細かいCTCの茶葉はコクをしっかり出すために作られた茶葉 ◆ケニアのみんなは、いつも甘くスパイシーなチャイを作って飲みます 抽出時間は1分ほどで可能 珈琲ドリッパーでも抽出可能 CTC茶葉の為、コロコロとした茶葉の形状です 割安で美味しく評判な為、カフェなどでもお取り扱いのあるサイズです。 品質管理の為、個包装で分けて使用される方もおられます。 ~~~~~ ラフィキのケニア紅茶のストーリー ラフィキのケニア紅茶は ケニア山の麓にある、メルー地区にて栽培された紅茶。 一葉一葉丁寧に手摘みされた紅茶はその優しさからみんなの笑顔につながる紅茶♪ そこでは、1人の日本人が農家の方々へ無農薬栽培の大切さを伝えて管理をしています。 また、学校への寄付を通じ、子ども達の未来も応援しています。優しい気持ちから生まれた紅茶だから、飲んだ人も幸せに導かれる紅茶なんでしょうね♪ 売上の10%はずっとキレイな地球であるように、 植樹を主にして、環境保全活動に充てています。